飛び石だけど…秋晴れで気持ちの良いシルバーウイークo(^▽^)o
過ごしやすい季節に入り食欲も

今回はレシピブログノモニターコラボ広告企画に参加し商品をプレゼント(モニター)
していただきました

その中から東海漬物 白だし仕立て 割烹白菜漬けを使ってとっても美味しい一品を
作ってみました。。。

だし仕立ての白菜の食感も良く、人参も入っているので彩りも◎
白菜漬けの白和え
材料 (4人分)
東海漬物 白だし仕立て 割烹白菜漬け・・・・・・・1/3~1/2パック
木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約150g(3パック入りのもの1個分)
麺つゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1弱
白すりごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1~2
作り方
1.お湯を沸かした鍋に豆腐を3~4個くらいに割り入れ1分ほど茹でザルに上げて
水気を切る。
2.白菜づけは軽く絞り食べやすい大きさ(白菜を半分に切るような感じ)に切る。
3.1の豆腐をすり鉢を使いすり潰し(無い場合はフォークやマッシャーで潰す)
麺つゆ・ゴマを入れ更に混ぜ、2の白菜を加え和えて出来上がり。

いただけます。
今回は豆腐で味が薄まるので麺つゆを少し入れ味を調整。
*だし仕立てなので麺つゆではなく醤油を少々でも◎
私は冷えた白ワインと合わせました

日本酒・焼酎・・・何にでも合う1品です(^∇^)
<script type=”text/javascript” charset=”utf-8″ id=”recipeblog_myparts” src=”//www.recipe-blog.jp/static/js/blog_parts/member_loader.js?id=95341″></script>
<a href=”//www.recipe-blog.jp/sp/mb/r210901a” target=”_blank”>フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト</a>
コメント