今日も疲れを癒す、ひとり飲みのお供に。
休みだ!昼飲みだ!
早朝ウォーキング(飲むから少しは運動?)の帰りに買い物に寄ったら鶏むね肉が2キロサイズしか無かった…横に育ち盛りではあるけれど本当の育ち盛りがいる時は重宝したけれど。。今は自分の分だけだし、もも肉も2キロしか置いて無いし選択肢は買うか買わないか??
買った〜!他に行くのも出直すのも暑いからイヤだし..むね肉だからヘルシーだよ。大丈夫。
油を使わずヘルシーに、そして今日も暑いので冷製おつまみ(ブライン液?のおかげ)お肉もパサつかず柔らかくおいし〜!!ビールがススム。カンパ〜イ!
材料(1人分)
鶏むね肉 小1枚(皮なし)
A:水 大さじ2・砂糖、塩ひとつまみくらいを混ぜておく
片栗粉 適量
B:コチュジャン 大さじ2
ケチャップ 大さじ1強
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
チューブにんにく 1cmくらい
白ごま 適量
*氷水使います。
作り方
1.むね肉は食べやすい大きさに切り(キッチンバサミで切ると楽)Aとビニール袋に入れ軽く揉み込む。鍋に水を入れ温めておく(沸騰させない)。その間にBを混ぜ合わせておく。
2.1の袋に片栗粉を入れ振って肉にコーテイングする。(揚げ物のようにしっかり付けなくて大丈夫)鍋に肉を入れていく。直ぐに混ぜないように(片栗粉が取れてしまう)してお湯が沸き出したらくっついる肉を軽く離す。ボウルに氷水を用意して火が通った(3〜4分)肉を菜箸やトングで入れていく。鍋のお湯は捨てない。大きさによって茹で時間が変わるので火の通りをチェックする。
3.2の肉をザルにあけ水気をとりBと合わせて出来上がり。
memo:鍋に残ったお湯は片栗粉のとろみと鶏の出汁が出ているので、そこに顆粒鶏ガラと塩胡椒(残っている量に合わせてお好み)乾燥わかめやネギ・きのこなどあるものを入れ溶き卵を流し入れたら優しいお味のスープができます。ご飯や麺でも良いと思います⚪︎アクが多く気になる場合はすくい取ってください。